キャンペーン詳細


※3本目以降も30%OFFにてご購入いただけます。
塗って眠った翌朝、最愛肌に出会える喜びを。
夜の集中ケアで、年齢や乾燥に負けない美しさを咲かせましょう。

忙しい毎日を送る大人の肌は、うるおいやハリを失ってゆらぎやすくなっています。
そんな肌のために、塗って眠るだけで集中ケアできるナイトマスクができました。
ワンランク上の肌でのぞみたい特別な日の前夜や、紫外線や空調で肌に負担をかけた日。
あるいは忙しい日が続いた時に。大人の肌が待っていた、“ここぞ”という時に頼りになるアイテムです。
濃密なうるおいとやさしい使い心地。そして翌朝の満たされ感。
MeDuが積み重ねてきた研究の成果を、美しい素肌のために。
梅花酵母の力を
最大限に活かす2つの特長
人の皮膚細胞に含まれるアミノ酸組成と非常に近いアミノ酸組成を持ち、肌になじみやすくすぐれた保湿力を発揮する梅花酵母エキス。
MeDuナイトマスクには、この自然の恵みである梅花酵母エキスの力を、最大限に引き出すための工夫が詰まっています。
Point1
天然由来オイル層の皮膜効果で、うるおいを包み込んで守る。
スクワラン、シアバター、ミツロウという、融点の異なる3つの天然由来オイル成分を配合することで、肌の上に幾層にもベールを形成して、梅花酵母の保湿成分を包み込んで守る効果を発揮。
ベタつきは抑えつつも、確かな皮膜効果で水分の蒸散を防ぎます。
- 梅花酵母エキス
(保湿成分) - ハトムギ
(保湿成分) - ミツロウ
(保湿成分) - シアバター
(保湿成分) - スクワラン
(保湿成分)
Point2
ラメラ型液晶構造で、潤い成分を肌にじっくり浸透させる。
すこやかな肌の細胞間脂質は、まるで油分と水分が規則正しく折り重なったミルフィーユのような「ラメラ型液晶構造」で、水分保持などの肌バリア機能保っています。MeDuナイトマスクは、この「ラメラ型液晶構造」によく似た層を形成することで、肌の角質層のうるおいを閉じ込めると同時に、梅花酵母エキス等の美容成分を届けるしくみ。
貼ってしばらく置くシートタイプマスクに比べると、ひと晩中じっくり潤い成分が浸透するため、翌朝もっちりとうるおった素肌を実感できるでしょう。

肌にすっと伸びてなじみ、
枕へのベタつきも気にならない
MeDuナイトマスクのなめらかなテクスチャーは、大豆レシチンの乳化効果によるもの。
肌にかろやかに伸びてすっとなじむから、枕へのベタつきも気にならず、塗ってすぐおやすみになれます。忙しい大人の毎日に、ちょっとうれしい思いやりです。
国産ハトムギをはじめ、
原料の95%が天然由来成分
梅花酵母に並ぶ、もう一つの美肌成分がハトムギ。厳選した国産ハトムギが、肌荒れを防ぎ肌のキメを整えます。
MeDuナイトマスクは、このハトムギをはじめ、原料の95%が天然由来。
自然の成分で健康美を養うことが、MeDuのこだわりです。
肌に直接つけるものだから、人工的な合成添加物をできるだけ使わない低刺激処方にこだわりました。6つの不使用を叶え、敏感肌の方にもやさしい使い心地です。
成分一覧
水、グリセリン、BG、ミリスチン酸オクチルドデシル、ベヘニルアルコール、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、スクワラン、シア脂、トレハロース、ペンチレングリコール、ミツロウ、マルチトール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、アラキジルアルコール、ジメチコン、カルボマー、フェノキシエタノール、アラキルグルコシド、トコフェロール、キサンタンガム、水酸化Na、ビサボロール、エチルヘキシルグリセリン、ハトムギ種子エキス、加水分解酵母エキス
〈ナイトマスク〉全成分一覧
No. | 成分名 | 由来原材料名 | 肌に対するはたらき |
---|---|---|---|
1 | 水 | ||
2 | グリセリン | ヤシ、パーム | 植物由来の保湿剤で、しっとりうるおいのある肌に導く。 |
3 | BG | サトウキビ | 植物由来の保湿剤で、みずみずしい肌に導く。 |
4 | ミリスチン酸 オクチルドデシル |
ヤシ、パーム | 植物油由来の天然脂肪酸であるミリスチン酸と、高級アルコールのオクチルドデカノールを結合した油剤。 皮膚からの水分蒸散を抑えてうるおいを保ち、皮膚を柔らかくする。 |
5 | ベヘニルアルコール | ナタネ等 | 高級アルコールの一種で脂肪族アルコールとも呼ばれる。一般のアルコールと異なり油剤やエモリエント成分として使用され、皮膚からの水分蒸散を抑えてうるおいを保ち、皮膚を柔らかくする。 |
6 | ダイマージリノール酸 (フィトステリル/イソス テアリル/セチル/ステ アリル/ベヘニル) |
植物油、ダイズ、ナタネ、 パーム、ヤシ等 |
植物由来のエモリエント・保護成分。高保湿性の成分で、使用感の向上に使われる皮膚保護剤。 皮膚から水分蒸散を抑えてうるおいを保ち、皮膚を柔らかくする。 |
7 | スクワラン | サトウキビ | 皮膚を覆っている皮脂膜の成分の1つ。皮膚からの水分蒸散を抑えてうるおいを保ち、皮膚を柔らかくする。 |
8 | シア脂 | シア | シアの木の実の種からとれる天然の植物油脂。 肌に馴染みやすく、保湿力の高いエモリエント成分。 |
9 | トレハロース | トウモロコシ、馬鈴薯、 キャッサバ、甘藷 |
肌のタンパク質や細胞膜を守り、乾燥した環境の中でも 角質細胞の形状を維持することができる。 |
10 | ペンチレングリコール | みずみずしい肌に導く保湿剤。 | |
11 | ミツロウ | ミツロウ | ミツバチの巣から採取されるろう(ワックス)。 保湿力が高く、柔らかい感触を与えることができる。 |
12 | マルチトール | キャッサバ、トウモロコシ、 馬鈴薯、甘藷 |
糖アルコールの一種、麦芽糖由来吸湿剤。 保湿性が高く、皮膚の表面に膜をつくり皮膚の 保水・保護を果たしてくれる。 |
13 | ミリスチン酸 ポリグリセリル-10 |
ヤシ、パーム、パーム核 | 天然の脂肪酸とグリセリンから作られる非イオン性 界面活性剤の一種。乳化剤の役割を担う。 界面活性剤として化粧品に幅広く使用されており、 皮膚への浸透性を高める効果がある。 |
14 | 水添レシチン | ダイズ | 水素添加大豆レシチン、天然界面活性剤、 皮膚への浸透性を高める効果がある。 |
15 | アラキジルアルコール | ナタネ | 脂肪族アルコールの一種。保湿成分に使われる ロウ状物質。皮膚からの水分蒸散を抑えてうるおいを 保ち、皮膚を柔らかくする。 |
16 | ジメチコン | シリコーンオイル。 高い撥水性を示し、お肌の潤いを守る。 |
|
17 | カルボマー | 乳化安定剤、増粘剤として使用される。 | |
18 | フェノキシエタノール | 防腐剤として、製品を菌から守る。 | |
19 | アラキルグルコシド | トウモロコシ若しくはコムギ | デンプン由来の糖類、乳化剤として使用され、 皮膚への浸透性を高める効果がある。 |
20 | トコフェロール | ダイズ、ナタネ | 皮膚の老化や肌荒れの原因を除去する効果をもつ。 |
21 | キサンタンガム | トウモロコシ、ダイズ | 肌表面に保護膜を作り、うるおい、 ハリのある肌に導く。 |
22 | 水酸化Na | アルカリ剤で、カルボマーとの併用で 中和剤としても使用される。 |
|
23 | ビサボロール | 防腐剤として、製品を菌から守る。 | |
24 | エチルヘキシル グリセリン |
みずみずしい肌に導く保湿剤。 | |
25 | ハトムギ種子エキス | ハトムギ | ハトムギの種皮を除いた種子から抽出されるエキス。 肌のキメを整えたり、肌荒れ防止の目的で使用される。 |
26 | 加水分解酵母エキス | 梅花酵母エキス。保湿、皮膚粘弾性向上効果があり、 ハリのある肌に導く。 |
「子の刻美容」でよりすこやかに。
古くから中国では、「子の刻」つまり23~1時からの睡眠が、肌のうるおいにつながると考えられてきました。 美容のためには夜更かしを避けるようにと言い伝えられてきたのはこのため。
MeDuナイトマスクを塗った夜、ちょっと意識したい習慣です。

ナイトマスクを知る4つの質問
- Q1ナイトマスクはどんな人におすすめ?
-
A
ここぞという時の集中ケアをお望みの方におすすめです。
季節の変わり目で肌コンディションが気になる時や、仕事のプレゼンや同窓会など、ワンランク上の肌でのぞみたい特別な日の前夜に、塗って眠るだけでできる集中ケアがMeDuナイトマスク。
肌の調子が上向く手ごたえはしっかり感じたいけれど、スキンケアに手間はかけたくない。
そんな忙しい毎日を過ごす大人の本音に寄り添って作られています。- 季節の変わり目に、肌のゆらぎを感じたら。
- 肌が乾燥して荒れたとき。
- 最愛肌でのぞみたい特別な日の前夜に。
- 空調や紫外線などで肌に負担を掛けた日に。
- 体調がすぐれず、肌が疲れているときに。
- Q2ナイトマスクの使用方法は?
-
A
週に2〜3回、いつものお手入れに組み合わせて。
夜の洗顔後、ローションで肌を整えてから、ふだんお使いのクリーム・乳液の代わりに、顔全体や首周りにやさしく伸ばしておやすみください。週2〜3回までの使用が目安です。
- Q3なぜ週に2〜3回まで?
-
A
“自力美肌”を甘やかさないためです。
MeDuのスキンケアは、内側からうるおう力を持った“自力美肌”を育てる発想で作られています。でも外側から濃厚な栄養を与えすぎると、そのすこやかなサイクルを崩してしまいかねません。
ナイトマスクの使用を週2〜3回としているのはそのため。どうしても乾燥が気になる時期に限り、1週間程度続けて使用するのはOKですが、あまり連日濃厚なケアに肌を慣らしてしまわないようにしましょう。 - Q430gだとすぐになくなってしまう?
-
A
たとえば週に2 回の使用ならたっぷり4か月もちます。
MeDuナイトマスクは、集中ケアで十分な保湿効果が期待できるうえ、少量でも伸びがいいから、1回の使用量はパール粒大ほどで経済的です。
※普段のお手入れのオプションとして、アイクリーム代わりに目元など乾燥が気になるポイントにだけ使うこともできます。
ご使用方法
ローションで肌を整えた後、
適量をとり、額、両頬、あごに置いて。
夜の洗顔後、ローションで肌を整えてから、指先に適量をとります。額、両頬、あごに少量ずつ置き、顔全体にやさしく伸ばしてください。
使用量の目安:パール粒大
首やデコルテまでなじませて
乾燥が気になるところには重ねづけを。
顔全体になじませたら、必要に応じて量を足し、首やデコルテもお手入れしてあげるとよりベター。目元・口元など乾燥や小じわが気になるところには、重ねづけすると効果的です。