【通常価格の10%OFF!】
保湿洗顔石けん 3個セット
- 商品コード:
- 75230007_3
- 当店通常価格
- 5,400円 (税込 5,940円)
- 販売価格
- 4,860 円 (税込 5,346 円)
- 送料無料
うるおいを守りながら、クリアな洗い上がりに。
年齢肌や敏感肌にもやさしい使い心地のひみつ。
蔵人の肌を若々しく保つ、
酒粕由来のうるおいエキスを
贅沢に。
昔から、酒蔵で働く人の手肌は白く美しいと言われてきました。酒樽の中のもろみや搾った酒粕に毎日触れることで、酵母やコウジ菌など美肌成分の恵みを受けていたのです。
そこでMeDu(めづ)は、梅花酵母を使った純米酒造りの過程でできる酒粕を、酒蔵から直接入手して、研究を重ねました。やがて抽出に成功した保湿エキスを配合して生まれたのが、この保湿洗顔石けんです。
1896年創業の老舗酒蔵と、梅花酵母の出会い。
島根の銘酒「豊の秋」、出雲地方に古くから伝わる料理酒「出雲地伝酒」など、伝統に根差した酒造りをする米田酒造さん。2012年から梅花酵母を使った酒造りにも取り組むこの酒蔵で、MeDu<保湿洗顔石けん>の酒粕は生まれています。
現在、洗顔石けんに使われている酒粕は、地元島根の「今田どぶろく製造所」さんが梅花酵母でどぶろくを醸す過程で生まれたものです。
選び抜いたお米と湧水、そして梅花酵母。自然の恵みが息づく酒粕を、石けんに活かして皆さまのもとへ。自然との共生を願うMeDuのこだわりです。


デリケートな美肌成分を壊さない、
コールドプロセス製法。
贅沢な美肌成分が生きています
酒粕エキス
梅花酵母から抽出して作るエキス。保湿効果に優れ、ハリのある肌に導く。
ヒアルロン酸Na
乾燥から肌を守り、キメの整った肌を維持する。代表的な保湿成分として広く使用されている。
オリーブオイル
肌を柔軟にし、水分の保持効果に優れる。
プロテオグリカン
動物の軟骨の主成分であり、保水力に優れる。
蜂蜜
保湿効果に優れているので、乾燥した肌にうるおいを与え、しなやかな状態に維持する目的で配合されている。
加水分解コラーゲン
保湿効果に優れ、肌や毛髪の表面でしなやかな保護膜を作るので保護効果に優れている。
酒粕由来の保湿エキスのほか、肌をいたわるオリーブオイルと蜂蜜を使用。
ヒアルロン酸やプロテオグリカン、コラーゲンといった美容成分も贅沢に配合しました。
これらのデリケートな成分を壊すことなく、そのまま石けんに閉じ込めるのが、昔ながらの「コールドプロセス製法」。原料を混ぜ合わせる際に自然に発生する熱を利用して鹸化を進め、その後、約1ヶ月もの熟成期間を経て完成します。
熟練の職人技が求められる高品質石けんなため、量産は困難なのです。
丁寧な手仕事から生まれる、安心して使える石けん。

「日本一愛される石けんをつくる」をモットーに、石けん素地作りから型入れ、カット、磨き、ラベル貼り、包装に至るまで、すべて人の手による作業を行っている進製作所さん。ここがMeDu石けん製造のパートナーです。
肌へのやさしさを追求し、良質で安全な美容成分を贅沢に配合し、コールドプロセス製法でじっくり熟成させて仕上げます。
ここでは、障がいをもつ人も熟練の職人もチームの一員。すべてのプロセスにおいて、スタッフが力を合わせ、ひとつひとつの石けんに丁寧に手と目をかける姿勢が、安心できる品質の秘密です。


敏感肌にもやさしい洗い心地。
洗顔のもっとも大切な役割は、汗や皮脂、メイク汚れなど、肌に溜まりがちな老廃物をきちんと洗い清めること。
だからMeDu(めづ)は、乾燥が気になる年齢肌や、敏感肌にもやさしい低刺激マイルド処方にこだわりました。
すぐれた洗浄力でしっかり汚れを落としながらも、うるおいを保ち、しっとりした洗い上がりに。女性はもちろんのこと、肌コンディションの気になる男性にも、ぜひお試しいただきたいおだやかさです。
※防腐剤、パラベン、酸化防止剤、エデト酸塩、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料 不使用
ご使用方法
顔のお肌と手を濡らし
石けんをよく泡立てます。
石けんはクリーミーできめ細かな泡ができるまで、ぬるま湯を使ってホイップするようによく泡立ててください。
使用量の目安:手のひらいっぱいの泡
泡を肌の上で転がすように
やさしく洗い、丁寧にすすぎます。
クリーミーな泡を肌にのせ、力を入れずに軽くくるくるとらせんを描くように洗います。その後流水で丁寧にすすぎ、洗い上がりに化粧水とクリームでケアしてください。
成分一覧
オリーブ果実油、パーム油、水、ヤシ油、水酸化Na、BG、酒粕エキス(梅花酵母由来)、ハチミツ、加水分解コラーゲン、トコフェロール、グリセリン、ヒアルロン酸Na、水溶性プロテオグリカン
〈保湿洗顔石けん〉全成分一覧
No. | 成分名 | 由来原材料名 | 肌に対するはたらき |
---|---|---|---|
1 | 石ケン素地 | パーム、ヤシ、オリーブ、 苛性ソーダ | 原料に植物オイルを使用し汚れをしっかりと落としながら、うるおい感のある洗い上がり |
2 | 水 | ||
3 | BG | サトウキビ | 植物由来の保湿剤で乾燥から肌を守る化粧品に配合されている。グリセリンに比べてベタツキが少ない。 |
4 | トコフェロール | ダイズ、ナタネ、トウモロコシ、 ヒマワリ、ワタ、パーム | 肌荒れを防ぐ化粧品や肌にうるおいを与えるエイジングケア化粧品に配合される。 |
5 | 酒粕エキス | 梅花酵母から抽出して作るエキス。保湿効果に優れ、ハリのある肌に導く。 | |
6 | グリセリン | パーム、パーム核 | 植物由来の保湿剤で、しっとりうるおいのある肌に導く。 |
7 | オリーブ果実油 | オリーブ | 肌を柔軟にし、水分の保持効果に優れる。 |
8 | ヒアルロン酸Na | 乳酸球菌 | 乾燥から肌を守り、キメの整った肌を維持する。代表的な保湿成分として広く使用されている。 |
9 | プロテオグリカン | 肌の保水力を高める。 | |
10 | 加水分解コラーゲン | フエ鯛 | 保湿効果に優れ、肌や毛髪の表面でしなやかな保護膜を作るので保護効果に優れている。 |
11 | ハチミツ | 花 | 保湿効果に優れているので、乾燥した肌にうるおいを与え、しなやかな状態に維持する目的で配合されている。 |